ギザとオシリス神| ジョジョの奇妙な冒険~スターダストクルセイダース~

ギザはナイル川西岸に位置する都市で、ナイル川をはさんで反対側にカイロがあるというイメージのようです。

Giza-Nile

ちなみに、日本語では、「ギーザ」と書く場合も多いようですね。もっとも、エジプト関連の単語を見ていると、同じ単語でも伸ばし棒が入っていたりいなかったりします。どうやら、表記の揺れを気にしても仕方がない状態のようです。

ギザって横浜に似ているよね

ギザとカイロの距離はおよそ20kmという事で、日本で言うと東京と横浜のような位置関係だと考えると良いでしょう。距離感的にも大体同じくらいですよね。

川を挟んでいるという意味でも、似ている気がします。東京・横浜の場合は、挟んでいるのは多摩川ですけど。

近接した都市なので、現在はカイロの都市圏に入っています。ただ、ギザ県の県都という事です。このあたりも、東京の都市圏なのに神奈川県の県庁所在地である横浜市と似ていますね。

人口は300万人を超える、中々の大都市です。人口的にも横浜市と近いですね。

クフ王のピラミッドが有名

さて、このギザですが、やはりクフ王のピラミッドをはじめとするギザの3大ピラミッドが有名でしょう。おなじみのスフィンクスもあります。

Great Sphinx of Giza - 20080716a
[ギザの大スフィンクス]

ギザからダハシュールまで一体は、「メンフィスとその墓地遺跡」として世界遺産にも登録されています。ギザとダハシュールの間は50kmくらいあるのかなあ。かなり広い地域がまとめて世界遺産になっている印象ですね。

ダービー兄とオシリス神

ダニエル・J・ダービーはダービー兄弟の兄でギャンブラーです。しかも、いかさまを平気で行います。そのスタンドはオシリス神で、ダービー兄がギャンブルに勝つと、相手の魂を奪ってしまいます。

ちなみにオシリスは、エジプト9柱の神々の一人で、当初は生産の神でしたが、後に死者をさばく神になったそうです。そのあたりの連想で、魂を奪うというような能力になったのかもしれません。

La Tombe de Horemheb cropped
[The gods Osiris, Anubis, and Horus, from a tomb painting.]

とりあえずツアーが楽かなあ

始めてエジプトに行くなら、とりあえずツアーが楽でしょうか。H.I.Sのツアーをチェックする限り、5日間で10万円ちょっとからという感じですかね。もちろん時期にもよるのでしょうけど。

あ、ちなみに、添乗員が同行するプランです。

興味がある人は、チェックだけでもいかがでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク



関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。