エジプトはアフリカの中では豊かな国と言うイメージがあります。石油などにはそれほど恵まれていないので、サウジアラビアなどと比べると、経済的に厳しいようなイメージもあります。
経済的な意味でのエジプトの豊かさはどの程度なのでしょうか。世界的に見てどうなのかという視点と、中東やアフリカの中でどうなのかという視点で見てみましょう。
先進国と比べるとかなりの差がある
とりあえず、2014年の一人当たりのGDP を調べてみましょう。一人一人が生み出す富が少ないと、豊かな国とはとうてい言えませんからね。
世界経済のネタ帳というサイトによると、エジプトの一人当たりのGDP は第121位らしいです。ドル・ベースで言うと、3,303ドルということですね。日本円になおすと、これを書いている時点のレートで約40万円程度ということですね。
ちなみに、日本の一人当たりのGDP が36,332ドルということです。ということは、エジプトの約10倍という感じです。
率直に言って、エジプトはの一人当たりGDP はかなり小さいと言っていいでしょう。最貧国とまでは言いませんが、先進国と比べるとかなりの差があります。
個人的には、思っていたよりも貧しい国という印象を持ちました。
購買力平価を考慮してみよう
次に、ドル・ベースの購買力平価のGDP を確認してみましょう。購買力平価GDP というと言うのは、物価などを考慮したGDP だと理解しておくと良いでしょう。
例えば、同じ10ドルで野菜を買っても日本とエジプトでは買える量がぜんぜん違います。こういうのを調整したのが購買力平価だと考えてください。大雑把で不正確な説明ですが、イメージをつかむには分かりやすいはずです。
購買力平価GDP でみると、エジプトの一人当たりのGDP のランキングは第99位なのだそうです。購買力平価を考慮しないGDP よりは若干順位が良いわけです。
とは言え、それ程大きく順位が上がったわけでは無いですけどね。購買力平価を考慮に入れても、やはりエジプトはそれ程豊かな国とは言えないようです。
意外と経済的には厳しいようですね。
他の中東の国々と比較
それでは、中東の他の国々と比較してみましょう。石油が出る国とどの程度違うのか確認してみると、エジプトの貧しさがよく分かると思います。
まず、中東の国で一番一人当たりのGDP が大きいのはカタールです。カタールは全体での順位も3位という、一人当たりのGDP が大きい国です。
ドルベースで数字を出すと、9万3965ドルというかなり大きな額ですね。日本円で言うと1,000万円を超える金額です。
以下、アラブ首長国連邦、クウェート、バーレーン、サウジアラビアと続きます。このあたりの順位の国々の一人当たりのGDP は2万ドル台から4万ドル台という感じです。いわゆる先進国と同程度のGDP ですね。
エジプトの一人当たりGDP が3,303ドルです。ということは、石油を輸出するような国と比べると、10分の1程度という事ですね。
やっぱり、エジプトの経済って厳しいですね。というか、産油国でない中東の諸国の経済力はこの程度ということなのかもしれません。エジプトと同じく観光産業が中心というイメージがあるモロッコも、一人当たりGDP のランキングが123位とエジプトと近い順位ですしね。
アフリカの中で見ると上位だが
ちなみに、アフリカの中で見ると、エジプトの一人当たりGDP は第10位なのだそうです。アフリカの中で見れば、比較的上の方の順位と言って良さそうですね。
ただ、トップの赤道ギニアは、約18,400ドルの一人当たりGDP があります。これは日本の半分くらいの水準です。エジプトと比べると、かなり大きな数字であると言っていいでしょう。また、第2位がセーシェルという国で、約15,100ドルでした。
赤道ギニアとセシェールについて簡単に調べてみたところ、どちらも人口としては小さい国のようです。主要産業は赤道ギニアが鉱業で、セーシェルが観光業ということです。
Google Map で確認してみましたが、セーシェルはアフリカと言うよりは、インド洋の真ん中に浮かぶ島というイメージの場所にあるようです。写真で見る限りきれいなところ(↓)ではありますが、こんな孤島で観光業って成立するんですね。行くなら飛行機しかないでしょうから。かなり意外でした。
[セーシェル Mahe Island]
何にしても、アフリカの中ではこの2つが圧倒的に一人当たりGDP が大きいようです。まあ、この2つに負けるのは仕方が無いのかなとも思います。
意外と公平なのか?
ちなみに公平性という意味では、エジプトは意外と公平なのかもしれません。ジニ係数という所得格差に関する係数があるのですが、この数字をみると貧富の差はそれ程大きくないのです。他の中東の国々と比べても、格差は小さいようです。
もちろん、全体の稼ぎが小さいので、分配したところで貧しいことに変わりは無いのですけどね。不公平があるよりは良いでしょう。みんなが貧乏なのは許容できるけど、金持ちと貧乏人がいるのは許せないという感覚はあるでしょうから。
とりあえずツアーが楽かなあ
始めてエジプトに行くなら、とりあえずツアーが楽でしょうか。H.I.Sのツアーをチェックする限り、5日間で10万円ちょっとからという感じですかね。もちろん時期にもよるのでしょうけど。
あ、ちなみに、添乗員が同行するプランです。
興味がある人は、チェックだけでもいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク