カイロ市内の移動手段を調べてみました。どうやら便利なのは、やっぱりタクシーのようです。料金も日本と比べると、格段に安いようですね。
でも、タクシーを紹介する情報と一緒に必ず書かれているのが、タクシーに乗るときには注意が必要だと言うコメントです。メーターの無いタクシーもあり、料金はドライバーと交渉になるのだそうです。
あるいは、メーターがある車でも、壊れていたりメーターを動かさないこともあるのだとか。さらに悪質なケースだと、メーターを改造してあることもあるようです。
しかも、外国人に対しては、かなり吹っかけた料金を提示してくるのだと言います。彼らの感覚だと、お金を持っている外国人からたくさん取るのは、まったく後ろめたいことではないようですね。このあたりは、日本人とはまったく感覚が違うみたいですね。
対処法はどうすればいい?
タクシー料金をぼったくられないようにするには、どのような対象があるのでしょうか。ネットに対処法が載っていたので、いくつかご紹介したいと思います。
最近はメーター付きのタクシーが増えてきたので、そういうタクシーに選んで乗るという手があるようです。確かにこれなら、料金の心配をする必要は無いでしょう。
ただ、上にも書いたとおり、メーター付きに乗ったからといって、絶対に安心と言うわけではありません。
もう一つは、ホテルなどでおおよその料金を確認しておくという方法です。ホテルでは大体のタクシー代の相場を把握しているので、不当に高い料金を請求された時に気づくことができると言うわけです。
ホテルと言えば、ホテルのフロントにタクシーを呼んでもらうというという手もあるようです。そのときに価格交渉もしてもらうことができる場合もあるようです。
さらに、タクシーに乗る前に価格交渉をしてしまうと良いという情報も乗っていました。最初に行き先と希望料金を伝えて、それで折り合わなければ次の候補を探すという方法があるようです。
でも、この方法には、反対意見もありました。後からあれこれと理由をつけられて、余分な料金を請求されることなどもあるようです。
あるいは、英語で交渉するとなめられるので、アラビア語で交渉した方がいいなどというアドバイスもありました。率直に言って、この方法で対処できる人がどのくらいいるのかという疑問はありますけどね。
極めつけは、料金交渉などしないで、妥当と思った金額を払って勝手に降りてしまうというやり方です。車を降りてから窓越しに料金を私、何も言わずに立ち去るのです。このとき、激しく文句を言われたら初めて交渉するのだそうです。
日本人の感覚だと、ちょっとびっくりする方法ですよね。でも実は、在エジプト日本大使館のサイトでも紹介されている方法なのです。
1km で1ポンドで大丈夫?
ちなみに、カイロのタクシーの相場ですが、調べるサイトやガイド本によってかなり幅があるようです。1km あたり1ポンドとしてあるところもあれば、1km あたり2ポンドから3ポンドとしているところもあります。3倍の開きは相当ですよね。
ちなみに、ここでいうポンドはエジプト・ポンドです。現地の言葉だと「ギニー」ですね。1ポンドがだいたい15円だと思っておくと、計算がしやすいでしょう。
エジプトは年10%以上のインフレになることも珍しくない国です。ですから、数年行かないだけで料金が大幅に上がっていてもおかしくはありません。ということは、相場とされている数字に差があるのは、情報を入手したタイミングの問題なのかも。
あるいは、高い方の料金を言っている人は、外国人向けの料金のことを指している可能性もありそうですね。なんにしても、これだけ幅があると、ちょっと困ります。
空港のタクシーと旅行者狙いのタクシーは要注意
ちなみに旅行のガイド本によると、空港のタクシーと旅行者狙いのタクシーは要注意なのだそうです。
空港のタクシーは、自分が勧めるホテルに勝手に連れて行ってしまうことがあるのだとか。ホテルと提携していて、マージンがもらえるようなのです。あるいは、知り合いのホテルに連れて行くこともあるようです。
旅行者狙いのタクシーは、旅行者を土産物屋に勝手に連れて行くのだそうです。あるいは、法外な料金を請求されたりするそうです。
でも、こういうのって、見分けるのは簡単ではないですよね。空港のタクシーは乗る場所で分かります。事前に交渉しておけば、トラブルは回避しやすいでしょう。でも、旅行者狙いのタクシーかどうかは、乗ってみるまでわかりません。
どうしたらいいのかは、旅行ガイドには書かれていませんでした。警察署や観光警察の電話番号が書かれているだけです。対処法の無い注意は、勘弁して欲しいものですね。
とりあえず、ホテル周辺のタクシーは、この手のタイプが多いようですけどね。
日本と同じ感覚じゃだめなんでしょうね
こうやって調べてみると、タクシーに関しては日本とだいぶ感覚が違う事が分かります。
行く先さえ伝えれば乗る車によって料金が大体同じという、日本の状況を当たり前だと思ってはいけないのでしょうね。わざわざ価格交渉をするなんて、はっきり言って面倒ですけどね。時間が惜しいですし。
とりあえずツアーが楽かなあ
始めてエジプトに行くなら、とりあえずツアーが楽でしょうか。H.I.Sのツアーをチェックする限り、5日間で10万円ちょっとからという感じですかね。もちろん時期にもよるのでしょうけど。
あ、ちなみに、添乗員が同行するプランです。
興味がある人は、チェックだけでもいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク