ピラミッドを見に行くときの交通手段は?
別のページで見たように、ギザのピラミッドはカイロから比較的近いところにあります。距離感としては、東京・横浜間位のイメージです。文字通り隣町という感じですね。
それでは、そこにいくための交通手段は、どうすればいいのでしょうか。ちょっと調べてみましょう。
Contents
バスで移動が良いのか?
旅行のガイド本を見てみると、一番ページ数が割かれていたのは、バスを使っていく方法です。その本が書かれた時点では、1エジプト・ポンドで行けるというような事が書かれていました。ちなみに、カイロからギザのピラミッドに行った場合の値段です。
ちなみに1ポンドは、これを書いている時点のレートだと15円程度です。多少余裕を見ても、20円とか30円で移動できることになります。
バス移動ってためらいませんか?
もちろん料金的には、このぐらいの額なら全く問題はありません。と言うか、もっと払ってもいいと思う人が多いでしょう。でも、外国でバスに乗るのって、ちょっとためらいませんか。
バスって、電車以上に気を使うと思うんですよね。個人的には、東京都内でもバスにはあまり乗りたくありません。料金の払い方とか、どこで降りればいいのかとか、結構迷うことが多いです。
タクシーが手っ取り早そう
それではほかの方法は無いかと言う話になるのですが、カイロからそれほど離れていないのなら、タクシーに乗るという手もあります。
ちなみに、Google Map を使って調べてみた限りでは、カイロから20キロもないようです。ちなみに直線距離ではなく、車の走行距離としてです。
エジプトの日本大使館の情報によると、1kmで1ポンド程度なのだそうです。ということは、20kmだと20ポンドということになりますから、日本円にすると300円程度で行ける計算になります。
20kmで300円と言うことは、日本の電車の料金とほとんど同じくらいという感覚でしょうか。しかも、複数で行動するのであれば、1人当たりはその2分の1とか3分の1になる計算ですね。
よっぽどの貧乏旅行をするのでなければ、個人的にはタクシーで行く方を選びたいですね。300円を節約するために、移動に神経を使いたくはありません。
もちろん、公共交通機関を使って移動することが好きな人も居ることでしょう。そういう人たちがバスを使って移動するのは止めませんけどね。
タクシー選びには注意
ちょっと注意しないといけないのは、観光客相手には高い料金を設定するケースが多いということです。ホテル周辺のタクシーは、市場価格の数倍の料金を請求することもあるのだそうです。これも、在エジプト日本大使館の情報なので間違いは無いでしょう。
とは言え、仮に市場価格の3倍を請求されても1,000円以下ですよね。2人で移動すれば、1人500円です。だったら、観光客料金でもタクシーを選びますけどね。私だったら。
価値観は人それぞれなので、絶対にタクシーが良いなんてことは言いませんけど。多少多めに取られても、日本の料金に比べればまだ安いことは、頭の片隅に置いておいてもいいでしょう。
サッカラのピラミッドもタクシーがいいようです
ギザのピラミッド以外に、サッカラというところにもピラミッドがあります。こことカイロとの距離は、約30kmということです。
距離的には、カイロからギザのピラミッドまでの1.5倍程度です。ということは、ここに行くにもタクシーで行くのが良さそうですね。
近くの駅まで電車移動してタクシー
別の公共交通機関を使うパターンも考えてみましょう。具体的には、近くの駅まで電車移動して、そこからタクシーに乗るという手もあるのかもしれません。
カイロは時間帯によっては、渋滞が酷いそうです。ですから、電車移動をした方が効率的な可能性もあります。
ギザのピラミッドの最寄り駅として、ギザ駅と言う駅があるようですね。ただ、ギザ駅からはピラミッドまではかなり離れているので、そこからバスかタクシーに乗ることになりそうです。徒歩だとかなり厳しそうな距離です。
問題は、ギザ駅まで行ってからタクシーがあるのかということですね。駅まで行ったもののタクシーが拾えないなんて、まさに地獄ですよね。もちろん観光地なので、タクシーも走ってはいるでしょうけど。
移動の快適さも考えたいものです
何にしても、料金的なものよりも、移動の快適さを優先したいですよね。道路の混み具合に関しては、ホテルで相談するのがいいのかな。その上で、電車かタクシーか選ぶのがいいのかもしれません。
とりあえずツアーが楽かなあ
始めてエジプトに行くなら、とりあえずツアーが楽でしょうか。H.I.Sのツアーをチェックする限り、5日間で10万円ちょっとからという感じですかね。もちろん時期にもよるのでしょうけど。
あ、ちなみに、添乗員が同行するプランです。
興味がある人は、チェックだけでもいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク