エジプトといえば、ナイル川の国という印象があります。あれだけ大きい川だと、水上交通も発達していそうですよね。
せっかくナイル川がある国にいくのですから、ナイル川でも遊んでみたいという人もいるでしょう。ということで、そのあたりのことをちょっと調べてみました。
ディナークルーズはかなりお高め
まず思いつくのが、客船によるクルーズです。ディナークルーズのような短い船旅もあるでしょうし、数日係の長距離のクルーズもありそうです。
まず、ディナークルーズですが、価格はピンキリのようです。そして、日本の旅行会社を通すと、料金はめちゃくちゃ高くなるようです。
例えば、英語のアシスタント付きのディナークルーズをHISが募集していましたが、米ドルで1人103ドルというかなり強気な価格設定をしています。
日本でも、結構いいものを食べられる値段ですよね。というか、日本のディナークルーズのプランでも、もっと安いところがあります。しかもエジプトだから、お酒抜きの可能性も大きいです。
ちなみに、ガイドブックを見ると、相場はもう少し安いようですね。ただ、それでも、現地の物価からすると相当高いようではあります。完全に観光客向きという感じなのでしょう。
ちなみに、ディナークルーズにはベリーダンスのショーがセットになっていることが多いようです。
長距離のクルーズはルクソールとアスワン間のものが
長距離のクルーズとしては、ルクソールとアスワンを結んだものがあるようです。途中沿岸にある遺跡をめぐりながらのクルーズなので、それほど退屈することは無いでしょう。
それでは料金的にはどうなのでしょうか。さまざまなサイトの情報を総合してみると、1泊1万円くらいの印象をもちました。ただ、結構バラつきがありそうです。
まあ、交通費に加えホテル代や食事代こみの値段だと思えば、びっくりするほど高いという感じでもなさそうです。ディナークルーズの方がよほどひどい感じがします。
ちなみに、日本の代理店が手配しているようなものだと、英語または日本語のガイドが付くことが多いようです。もちろん、日本語のガイドの方が割高です。このあたりは、自身の語学力と相談してという感じになりそうですね。
フルーカという帆船をチャーター
![By Marc Ryckaert (MJJR) (Own work) [CC BY 3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by/3.0)], via Wikimedia Commons Felucca R02](http://www.egypt-shirabetemita.com/wp-content/uploads/2015/09/256px-Felucca_R02.jpg)
フルーカと呼ばれる帆船に乗ることもできそうです。1時間当たり30エジプト・ポンドが相場のようですね。1ポンド15円とすると、450円くらいでしょうか。一人当たりで換算すると、かなり安上がりになりそうですね。
ちなみに、ウィキペディアだと「フェラッカ」になっていました。あるいは「ファルーカ」という言い方も紹介されています。どの呼び方が正しいのでしょうか。
ウィキペディアで紹介されているアラビア語のつづりを見る限り、フルーカが音として一番近そうな雰囲気はあります。辞書サイトで確認しても、少なくともエジプト表現では「フルーカ」の音でよさそうですね。
ちなみにこのフルーカは、主に南部で乗ることができるようです。調べてみると、アスワンとかルクソールあたりの情報ばかりです。
水上バス
カイロ市内だと、水上バス乗り場もあるようです。これは庶民の足的な乗り物のようなので、料金はかなり安いようですね。
ネットにあがっている写真を見る限り、決して優雅な水上の旅という感じではありません。あくまで現地の移動手段という感じです。
こぎれいなものもあれば、ちょっと遠慮したくなるようなものまであるようです。まあ、これはこれで旅情を感じるものではないでしょうか。上の写真は、比較的きれいなものですね。
興味がある人は、「カイロ 水上バス」で画像検索してみてください。いくつか写真が上がっています。英語で「water taxi cairo」の方が数が多いかもしれませんね。
とりあえずツアーが楽かなあ
始めてエジプトに行くなら、とりあえずツアーが楽でしょうか。H.I.Sのツアーをチェックする限り、5日間で10万円ちょっとからという感じですかね。もちろん時期にもよるのでしょうけど。
あ、ちなみに、添乗員が同行するプランです。
興味がある人は、チェックだけでもいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク