水がある場所だと泳ぎたくなるのが人間です。エジプトのような暑い国なら、なおさらですよね。
ということで、ナイル川で泳ぐことができるのか、調べてみました。
カイロあたりで泳ぐのは完全に無理みたいです
とりあえずカイロのあたりは、泳ぐのが難しいそうです。ビルハルツ住血吸虫という虫がいて、寄生されるリスクがあるのだとか。
水質的にも問題なようですね。生活排水やら何やらが、すべてナイル川に流れ込んでいるそうですから。
ということで、2つの大きな要因により、下流の方で泳ぐのは難しそうです。
上流もだめみたいです
それでは上流の方はどうなのでしょうか。実は上流でも泳ぐのには適さないようです。上流にも、やっぱり住血吸虫というのがいるそうです。
ちなみに外務省のサイトによると、ビルハルツ住血吸虫というのは、かなり危険な虫らしいです。ちょっと引用してみましょう。
ビルハルツ住血吸虫症,条虫症,異型吸虫症,アメーバ赤痢,ランブル鞭毛虫症などが挙げられます。この中でも,ビルハルツ住血吸虫はナイル川に生息し,人がナイル川に入ることにより,その幼虫が経皮的に侵入して感染します。初発症状は血尿で,長期に放置すると癌に移行します。いまなおエジプト人の死因の上位を占める寄生虫症です。川に入ることは避ることをお勧めいたします。
特に気になるのが、「いまなおエジプト人の死因の上位を占める寄生虫症です。」の部分です。死ぬほどやばいものらしいですね。
ということで、ナイル川での水泳は無理なようです。というか、川に入るのすら避けたほうが良さそうですね。
紅海や地中海で泳ぐのは可能
それでは、エジプトで泳げる場所が無いのかというと、そんなことはありません。紅海に面した地域はリゾート地なので、世界的に有名なダイビングスポットらしいです。あるいは、地中海の海岸沿いにも泳げる場所は多そうです。
ちなみに、地中海岸のアギーバ・ビーチは(↓)のような感じです。
[Agiba Beach(地中海岸)]
ということは、そこまで行けば泳ぐことは可能でしょうね。結局海で泳ぐのが良さそうですね。
でも紅海は、サメが出るらしいです。死亡事故もあったのだとか。それでは地中海はどうなのでしょうか。
どこにも安心して泳げる場所は無いのかしら?結局、ホテルのプールが無難なのかもしれません。
とりあえずツアーが楽かなあ
始めてエジプトに行くなら、とりあえずツアーが楽でしょうか。H.I.Sのツアーをチェックする限り、5日間で10万円ちょっとからという感じですかね。もちろん時期にもよるのでしょうけど。
あ、ちなみに、添乗員が同行するプランです。
興味がある人は、チェックだけでもいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク