‘エジプトに関するニュース’ カテゴリーのアーカイブ

12月の深夜にピラミッドの上で全裸は寒いだろ

2018年12月10日 月曜日

デンマーク人がギザのピラミッドで全裸で性行為を撮影したそうです。もちろん、道徳的な観点からは、言語道断な行為ですね。エジプト人も不快でしょう。

でも、個人的に気になったのは、気候についてです。この時期のギザのピラミッドって、結構寒いと思うんですよね。

(さらに…)

エジプトでは野犬を輸出ですか

2018年12月6日 木曜日

野犬の駆除をしないといけないのは、どこの国でも同じです。衛生面の問題もありますし、狂犬病も怖いですから。

エジプトでは、野犬の駆除に関して、大胆な政策を取り入れたようです。不評で大批判を食らっているようですけど。

野犬

野犬。写真はイメージです。

(さらに…)

エジプトでSNSの規制強化| フォロワー5,000人で監視対象へ

2018年7月30日 月曜日

エジプトでSNSの規制が強化されるようです。まあ、中国と比べれば全然なんですけどね。

(さらに…)

エジプトのテロ事件でモスクまでが襲われたようです

2017年11月25日 土曜日

エジプトでモスクを襲撃するというテロ事件がおきました。爆弾と銃で襲ったという事です。

これまでのところ、235人の死亡が確認されています。負傷者も125人以上いるとか。1 イスラム武装勢力による襲撃事件としては、過去最悪規模なのだとか。

(さらに…)

  1. エジプトでテロ、235人死亡 武装集団がモスクを襲撃
    産経ニュース 2017.11.25 00:55 []

エジプトやサウジアラビアなどがカタールとの国交断絶を発表

2017年6月6日 火曜日

エジプトを含めたアラブの6か国が、カタールとの国交を断絶すると発表しました。具体的には、エジプト、サウジアラビア、バーレーン、アラブ首長国連邦、イエメン、モルディブの6か国ですね。この他にも「リビアの東部地域を支配する政治勢力も断交を宣言した」そうです。1

既に各国の航空会社が、運航を停止するという発表をしているようですね。2 陸路も封鎖するという話もあり、カタールの孤立を狙っているのでしょうか。少なくとも、周辺諸国とは完全に断交という事になりますし。

(さらに…)

  1. サウジなど6か国、カタールと断交…緊張高まる
    読売新聞 2017/6/5(月) 22:46配信 []
  2. サウジアラビア航空、カタール便すべて運航停止
    ロイター 2017/6/5(月) 19:17配信 []

エジプトが固定相場制から変動相場制に移行したようです

2017年4月8日 土曜日

これまでエジプトは、米ドルとの固定相場制を取ってきました。1米ドルがが8.8エジプトポンドになるように誘導していたのです。

しかし、2016年の11月から、変動相場制に移行しました。一応、暫定的な誘導水準というのを1米ドル=13エジプトポンドに定めて、変化を緩和することを考えているようです。とは言え、かなり大きな切り下げであることは間違いありません。

(さらに…)

エジプトの経営学部・工学部の学生の希望年収は世界で2番目に低いらしい

2016年12月30日 金曜日

経営学部と工学部の学部学生の国別の希望年収ランキングに関する記事がForbes JAPAN に載っていました。「卒業後に期待する年収」という書き方をしているので、新卒あるいは、入社後数年間の年収という事なのでしょう。

それによると、エジプトの学生の希望年収は、世界で下から2番目なのだそうです。1

(さらに…)

  1. 経営・工学専攻学生の希望年収ランキング、1位はスイス 新卒で930万円を期待
    Forbes JAPAN 2016/12/29 []

エジプトの詐欺事件を詳しく伝える毎日新聞| この事件って、そんなに重要なの?

2016年9月1日 木曜日

エジプトで補助金をめぐる詐欺事件があったようです。収穫量をごまかすことで、農業省の職員などが補助金をだまし取ったのだとか。

また、この事件を受けて、供給・国内通商相のハリド・ハナフィ氏が引責辞任したそうです。1

(さらに…)

  1. <エジプト>小麦補助金不正60億円、供給大臣が引責辞任
    毎日新聞 2016年8月29日 []

リオオリンピックでエジプト人女性が初めてメダルを獲得| でも、意外と複雑な話なのかも

2016年8月21日 日曜日

リオオリンピックで、エジプト人の女性が初めてメダルを獲得したのだそうです。

ウェイトリフティングの69キロ級で、さら・アフマドという選手が銅メダルを獲得しました。ちなみに彼女は、オリンピックのウェイトリフティングで最初にメダルを獲得したアラブ女性でもあるという事です。

(さらに…)

ドイツ人の少年がギザの大ピラミッドに登る| 動画や写真は意外と貴重かもね

2016年1月29日 金曜日

18歳のドイツ人の少年がギザの大ピラミッドに登ったのだそうです。インディペンデントが伝えています。1

警察官などに降りるように促されながらも、強行して登っていったようですね。もっとも彼自身は、何を言われていたのか分からなかったようですけど。

ちなみに、頂上まではちょうど8分で登ったのだとか。意外と時間がかからないものなのですね。逆に降りるのに20分以上かかっています。

大ピラミッドの現在の高さは約139m2 で、平均で勾配が51度なのだとか。

ちなみに、通天閣の高さが100mで、京都タワーの高さが131mということです。ということで、関西の大きなタワーの高さくらいを8分で登ったというイメージでしょうか。

ただ、勾配の51度ですから、タワーの会談を上るのとは全然違いますけどね。意外と早い気がします。

ちなみに、彼が登っているときに撮影した動画を、ネットで見ることができるようです。ピラミッドを登る景色と、ピラミッドの上から眺める景色を見ることができる、意外と貴重な動画かもしれません。普段は見ることができないものですからね。

興味がある人は、「Andrej Ciesielski」で検索してみてください。

  1. Video shows tourist illegally climb Great Pyramid of Giza in Egypt
    18-year-old, Andrej Ciesielski, from Munich illegally climbed the 4,500-year-old pyramid on the outskirts of Cairo.
    INDIPENDENT 2016年1月28日 []
  2. インディペンデントは「146m-tall pyramid」と伝えていますが、これは完成時の高さですね。現在は少し小さくなっています。 []